若白髪に悩んだことがありますか?
私は小学生の頃から既に白髪が何本かありまして。さほど考えずに生活していたのにも関わらず、頭を使い過ぎているからなのかしら?と思っていました。
90歳を超えても尚、元気な愛子先生の書籍によると、
髪が抜ける、白髪になるというのは、血液の状態をあらわしていて、さらさらにし、血流を良くすることでその症状を緩和するそうです。
ちなみに、肉や魚などの動物性脂質を食べ過ぎていると、後頭部から抜けやすくなり、砂糖菓子などの甘いものを食べ過ぎていると前頭部から抜けやすくなるそうです。
お心当たりは?
血液をサラサラにするために良い食べ物は、野菜や海藻。特に肉類を食べる場合には、その倍以上食べることをおすすめします。
野菜や海藻類はあまり重さがないので、倍食べるのには結構な量が必要かと。
よって、お肉も程々の量が望ましいのがわかります。
お肉の脂肪が、毛根に詰まり抜け毛や白髪を促進させるようです。
確かに、お肉料理の後片付けはギトギトで、洗剤をつけたり、暖かいお湯で洗わないと、すっきり落ちませんよね。
髪の毛を若々しく保つには、昔から言われているとおり、日頃からお野菜や、海藻を食べる習慣を持ちましょう。(私もしかり)
コメントをお書きください