爪の色、爪の欠けや剥がれ、 爪の厚さで健康チェック!

血液の汚れが、体調不良の原因であることも多く

その場合、血液を汚しているものを、体内になるべく取り込まない期間を設けたり、既に溜まってしまった老廃物を体外へ排泄したり、血液浄化を手伝ってくれる食品を摂取したり。

 

それは、まず、体内の血液が汚れているか?自己チェックすることから始まります。

 

自己チェック方法は、次の3つが、わかりやすいかと。

  1. 爪の色
  2. 唇の色
    →唇の色についてはこちらをみてね
  3. 舌の裏の静脈の色

素敵女子はきっと、オシャレなネイルの彩りで、本当の爪の状態を外から見ることは出来ませんが、爪のケアをする際にでも、ご参考いただければと。

爪の色は、何色ですか?

唇の色が、血液の状態を表しているように、爪の色も血液の汚れ具合を表していると言われています。 

・白色は?

貧血の可能性を。

食べているのにこの色になっている人は、食べている物を、振り返りましょう!

血管が収縮しがちな、乾き物(小麦製品などの加工食品)や、動物性食品の過剰など、お心当たりは?

・暗い赤は?

脂肪酸、コレステロール、ミネラル等の血中濃度が高すぎる可能性が。動物性食品と塩分の摂取が過剰になっていませんか?

・赤紫は?

陰性食品過剰に伴い、血液が汚れている可能性を。

果物、甘いもの、油脂類、化学調味や薬などを多く摂取していませんか?

 

血液浄化を手伝ってくれる、にんじんジュースの作り方はこちら。

(人参のカスが食べづらい場合は、絞ってもOK)

爪の厚みと爪の形

特に、高齢者の足の親指の爪に多くみられるのが、厚く硬く、巻き爪になっていたり、逆に反り返ったスプーン型になっていたり。夏のサンダルから見える、若い人達の親指とは、全く異なる形状になっていることが多く。

 

また、ネイルをやっている人も気になるのが、爪の欠けや剥がれ、二枚爪など。

爪の健康状態が良くなさそうだとは、感じていても、ネイルのケア用品を追加する程度の方も多いのではないでしょうか。

 

そもそも爪は、ケラチン(タンパク質)のかたまり

足の爪と手の爪ではその伸び具合は異なりますが、過剰に蓄積された ミネラル・タン パク質・脂肪をあらわしてくれるとも言われています。

 


 

厚みのある爪は、爪の水虫(白癬)の可能性も高く、この菌(カビの一種)は、ケラチンに寄生するとも。裸足で歩くような場所にはどこでも存在する菌で、石鹸で洗い流せるのに、発症する人とそうでない人が存在するのは、その時々の個々人の爪の状態や身体の状態が大きく関わっていると思われます。

 

爪の状態を健康な時と同様に保つためには、個々人が、それぞれの許容範囲以上に取り込んでしまったものを、定期的にデトックスする習慣を持つことが、鍵を握っていそうです。

指と関係している臓器

爪もさながら、各指は、それぞれ、臓器の経絡上にあります。

預診的観点では、指にできたホクロやタコなども、それらの臓器の弱りに関係しているとも。各指があらわしている臓器については、過去のブログも、ご参考くださいね! 

→手の指と臓器について

→足の指と臓器について

 

YouTube音声もどうぞ

→足のタコができるわけ

月の満ち欠けによるデトックス情報や、罪悪感なく食べられる健康食メニューのお店情報などが受け取れる!LINE@もどうぞ。

スマホのLINEからQRコードを読み込むには、以下の手順で。

1)スマホでQRコード画像を保存

2)LINEを開く

3)「友達追加」ボタンをタップ

4)「QRコード」をタップ

5)「ライブラリ」をタップ

6)保存したQRコードを選択

→ 預診らぼLINE@

(登録後は、メッセージにてお名前をお送りくださいね)

すきま時間の5分で聞けちゃう。Youtube音声動画も聞いてみてね↓