ぐんぐん伸びる「麦」ご飯

植物がぐんぐん成長する季節ですね。

植物に限らず、人も、春の周期には、縛り付けずに、伸び伸びと、新しいことにチャレンジしはじめるなど、季節にあった活動が良いそうです。

この時期おすすめなのが、ぐんぐん育つ麦を入れた、麦ご飯。
できれば、栄養を丸ごといただくという意味からも、皮付きの麦が良いかと。

麦ご飯と言えば、昔からの食べ方で、とろろご飯がありますね。

私も昨日、無性に麦ご飯が食べたくなり、冷蔵庫にあった大和芋をすりおろしまして。

大和芋などのトロトロした芋は、その他に
自然薯(じねんしょ)、長芋がありますが、これらを総称して山芋と呼んでいます。

違いは原産地やその粘りなどのようですが、一番粘るし食べごたえのある芋は、日本原産の自然薯。

食べられるくらいの大きさに成長するには、2-3年もかかるようで、天然の自然薯は、なかなか手に入らず、他の山芋に比べて少々高値です。

マクロビオティックでは、この粘る山芋を利用して悪い部分の毒素を取り除くためのお手当もあるほど、頼れる芋なのです。

おかげさまで、今朝は腸内もすっきりお掃除されたようです。

選ぶときは山芋の中でもなるべく陽性な、自然薯か、大和芋をぜひ。

季節の野菜を使ったレシピの中に、川内翔保子先生の「季節のおたよりレシピ」があります。細かい分量が書いていない分、「想像力」が勝負の1冊です。そのため、他のレシピ本にはない面白さがあります。