こうじ菌のはなし

● 相棒が帯状疱疹になりまして

旦那が帯状疱疹になりまして。

 

忙しさを理由に、マクロビ食から遠のいていたことと、睡眠時間の短い日が続き、プラス、本人が、1日1食宣言をしたことにより(私は、お腹がすきすぎたので、途中、断念しました)、免疫力の低下と極度の緊張、疲労が重なった結果のように思います。

 

結局入院することに(涙)

左はひどくなる前の状態で、右は、入院を宣言された直後の状態。痛々しく。

ここ数年、マクロビの食養などにより、病院知らずで過ごして参りましたが、今回の緊急事態は、そうはいかず、しっかり病院のお世話になりました。病院に感謝!

 

最近の病院事情は、医療の進歩により、短期入院が多いことと、1日の入院費用が以前より増えたこと。

 

同じ病室内では、70歳以上の男性で長患いの方が多く。糖尿病患者も多いので、気軽に買ってきた果物などをおすそ分けもできず。

 

ただし、静かな環境でしっかり療養はできたようです。顔色は良くなりましたが、体質が昔の陰性過多の状態にやや戻ったようにも見受けられます。

● 味噌を使った料理と人参ジュースを

とりあえず、「玄米の力」もお借りしたく、お腹がすいた時に、ポリポリつまめるお醤油味の炒り玄米をつくりまして。ちょっと硬く(苦笑)

→ 玄米の話はこちらもどうぞ

免疫力が低下していることが一番の原因ということで、体温UPと免疫力UP用に、味噌汁玄米味噌おじや、味噌おにぎりなど。

→ 味噌の話はこちらもどうぞ

 

血液を浄化するために、人参のすりおろしとリンゴジュースとレモンの絞り汁を混ぜた人参ジュースを毎日、当分の間、飲ませることにいたしました。速く治りますように!

→ 人参ジュースネタはこちらも

【預診カフェ】10月22日(日)

10月22日(日)13:30~

赤坂の結カフェにて、預診カフェタイムを行います。

「自分ってすごい!」自分自身に、ぜひ感動しに、いらしてください(^_^)

→ 申込み・詳細はこちらのページから

● こうじ菌のはなし

実は、昨今、朝早く起きては、断舎利&掃除を少しずつ進めておりまして。

 

年末にはまだ早いのですが、運気UPのためにも、断舎利を兼ねてそれらの掃除をコツコツやり始めたのですが、買ったのに全く読んでいなかった2010年1月号の「現代農業 こうじ菌ばんざい」を見つけ・・・

 

ご存じのとおり、マクロビオティックのメニューで時々出てくる甘味料の「甘酒」も、このこうじ菌からできています。免疫力UPにもぜひ。

● 日本のこうじ菌は2種類

日本酒や味噌・醤油に使うのは「黄こうじ(アスペルギルス オリゼー)」

 

タンパク質の分解力が旺盛ですが、暑さに弱い傾向に。日本酒向けのこうじは、タンパク質分解力が弱いものとも。

 

暑い地域の名産に多い焼酎に使うのは「黒こうじ(アスペルギルス ニガー)」。黄こうじに比べて分解の速さはスローですが、クエン酸を生み出せて、生成する酵素が耐酸性。黄こうじより暑さに強く、持続力もあります。

 

こうじ菌ではありませんが、我が家でも定番になった糠漬けに使う糠に、水を加えると発酵する際に活躍するのは、「クモノスカビ(リゾーブス)」。

 

プラス、糠漬けが体に良いと言われているのは、糠に漬ける野菜についている乳酸菌が糠に酸味をプラスし、それが再び野菜の味として浸透することと、野菜のビタミンを損なうことなく、更にB1などは増えた状態で野菜を摂取できるようになるから。

 

植物性の乳酸菌は、腸まで届きやすく、整腸作用が見込めるので、おすすめ。

→ 糠漬けの話はこちらもどうぞ

ベジお茶会、やりま~す!

1015日()15:30~、巣鴨のマクロビオティックな甘味処「七福神」にて、気楽なベジお茶会をいたします。ベジおやつを食べながら、気軽にお話しませんか?限定5名まで。

 

・ マクロビオティックな甘味を試しに食べてみたい方

・ベジに興味がある方

・マクロビオティックに興味のある方

・ベジおやつに興味のある方

・たまにはベジな人と話がしたい方

 

など、お気軽にどうぞ。

 

 

→「ベジお茶会」の詳細はこちら