●東洋医学の哲学を読み始めました
先週、マユミ先生から教わった、マクロビオティックで読んでおいた方が良い1冊を早速購入!
マクロビオティックの創始者「桜沢如一」著の本は、昔言葉が多く、私にとって、難しすぎてなかなか読み進め辛いことが多いのです。
でも、お勧めとあれば、ちゃんと読んでみなくちゃ!ということで、少~しずつ読み進めています。
● 血液浄化に、毎朝の人参ジュース!
旦那の帯状疱疹も、徐々に良くなってきておりますが、まだ、かゆみと痛みがあるようで、時々夜に目が覚めます。
毎食は難しいのですが、玄米採食をなるべく取り入れて、血液浄化の目的で、毎朝、生の人参をすりおろしてリンゴジュースとレモン汁入りの、人参ジュースを飲んでいます。
陰陽調和でみると、生野菜や果物、ジュースなどは陰性寄りですので、寒さを前にした秋口の今は、あまり摂取することが好ましくありません。
もちろん、生きている「味噌」を使ったお味噌汁も毎日。
●11月のベジお茶会は、12日(日)
10月のベジお茶会は、巣鴨にある七福神さんで行いました。
マクロビオティックな甘味処の七福神さんでは、白砂糖や乳製品を使わない、あんみつや、粟ぜんざい、玄米もちのお汁粉などのほとんどが、1,000円以下でいただけます。
11月のベジお茶会は、12日(日)を予定しています。
場所や時間が確定しましたら、またお知らせしますね。
●いざ、ハローウィンパーティーに
西八王子にある「ハレノヒ食堂」にて、ハローウィンパーティー
に参加しまして。
ベジなアンチエイジング料理のビュッフェをいただきながら、ライブとベリーダンスを楽しませていただきました。
お料理に使われているお野菜は、みな新鮮で美味しく、見栄えも華やかで。ドリンクに濃厚な玄米甘酒もいただき、かなり満腹に。
ライブとベリーダンスで、一緒に踊りながら、とても楽しいひと時を(^^♪
● 預診カフェタイムは26日(日)
10月の預診カフェタイムには、女性4名にご参加いただきました。
普段、ついつい食べてしまっているその●●が、あなたの体の不調を引き寄せているのかもしれません。
● アーモンドクッキーも好評でした
先週レシピをいただいた、アーモンドクッキーも、みなさんにご好評いただきました(^^
我が家では、残った材料でタルト風に、リンゴとプルーンを載せたデザートに。おいしゅうございました。
コメントをお書きください