判断力の7段階

● 判断力とは?

先月に引き続き、コツコツと、地味に読書をしておりまして。

昔本ということもあり、表現が古風でして、1回では理解できず。何度読み返しても、理解できているのか、微妙でして(苦笑)

これによると、幸福や不幸、善悪、病気や健康、知恵も愚かさも、判断力の高低によるようで。

 

本によると、判断力の七段階とは、

  1. 機械的・物理的判断力
  2. 感覚的判断力
  3. 感情的判断力
  4. 知性的判断力
  5. 社会的判断力
  6. イデオロジックな判断力
  7. 最高な判断力

 

「東洋医学の哲学」より抜粋

 

とのこと。人はみな、7つの判断力を持ち合わせていて、

「意志」は、記憶力と判断力の質により、「実行力」は判断力の量によるそうで。

 

戦争が起こる際の判断力などについても、書かれております。知りたい方は、ぜひ、読んでみてくださいませ!未だ解説できるほど理解できておりません。。。

 

● 母体にいられた時間

先月の【預診カフェ】で、参加者の皆さんに、ご自身の生年月日から、母体にいられた期間をチェックしてもらいまして。

 

ご存じのとおり、お母さんのお腹の中には、人間は9ヶ月間、入っていることに。12ヶ月中、3ヶ月だけ、母体の中にいられない月が存在します。

 

各月ごとに、関連する臓器などが割り当てられていて、母体にいられなかった3ヶ月に該当する臓器が、弱い傾向にあると言われています。

 

ご自身が生まれた日から、さかのぼって、その3ヶ月がいつなのか、ぜひ、調べてみてください。

●【預診カフェ】タイムは、11月26日(日)13:30~15:00

大事な時に体調不良になる、口内炎や吹き出物がよくできる、生理痛がひどいなど、病院に行くほどでもないけれど、体調不良気味な方のための、カフェタイムです。

 

→詳細はこちら

 

今回から、開催場所の変更がございます。池袋or新宿のカフェにて、飲み物代はご自身のご負担とさせていただきます。参加費用、会場等、詳細が決まりましたら、お知らせいたします。

● 東銀座のAIN SOPHにて

今回のベジお茶会は、東銀座のAIN SOPHにて。モンブランとコーヒーのセットを頼んでみました。

 

プリンセットのプリンは、ブランデーの香りがするちょっと大人なプリン。

 

マクロビスイーツよりは、若干甘めの味付けでしたが、乳製品を使っていないホイップクリームや栗の甘味がなかなか、美味しい一品に。

 

美味しゅうございました。ご馳走様でした(^人^)

● 次回のベジお茶会は12月24日(日)

クリスマスイブですけど、24日の15:00頃から、ベジお茶会やります!

詳細が決まりましたら、アップいたしますので、お楽しみに!

 

→ イベント詳細アップ予定はこちら

● あなたの判断力は?

5番の社会的判断力まで到達すると、判断の軸となるものが、自分中心から社会へと広がります。

 

6の段階では、人生観を。7つ目の最高な判断力に到達すると、全てを包容する、万物をつらぬく統一者を見る目が開くとあります。

 

5つ目まではなんとか、頭が付いてくるのですが、6、7の段階を想像すると、・・・・・

 

戦争が絶えないのは、1~4の段階の判断力(自己中心的な判断)までしか到達していないからともあります。

 

自己中心的な判断ではないとすると、自分の存在をしっかりと認めつつも、それを視野に入れないで判断するということでしょうかね?

 

そう思ったら、ふと、宮沢賢二の雨にもマケズの一節を思い出してしまったり。ということで、なかなか読み進められていないのです。

 

考えれば考えるほど、面白くもあり、ややこしくもあり。説明下手で恐縮です(苦笑)

 

自分自身の判断力はどのあたりなのか?これを機会にぜひ、考えてみてくださいませ。